



取り扱い商材の例
ミャンマーは南北に国土が広がり、中央にエーヤワディー川・サルウィン川が縦断しています。
世界の銘木チーク材をはじめとする木材、米・芋・豆類・胡麻・蕎麦実・小麦などの農産物が豊富です。また、マルタハン湾・ベンガル湾・インド洋に接し、海
老・貝類(はまぐり、あさり)などの海産物も豊富です。
ルビー・翡翠等の宝石類、マンガン・ニッケル等の鉱石類、天然の薬草類等も豊富です。
これらの南東アジアの産物を全て取り扱いできるのは、光益商事だけです。ミャンマー所轄官庁へご紹介します。

ミャンマー商工会議所(UMFCCI)との認定調印式
Mr.Tsuchino Masumaru(President),
U Sein Win Hlaing(Secretary General,UMFCCI),
Mr.Sai Ba Nyan(EC),Mr.Win Naing(EC),
Mr.Tin Myint(EC),Mr.Nakagami Yoshika,
Mr.Aung Lwin(Vicepresident UMFCCI),
Mr.U Win Myint(President,UMFCCI),Mr.Tint Swe(EC),
Mr.Thaung Tin(CEC),Mr.Myint Soe(CEC)
Mr.Tsuchino Masumaru(President),
U Sein Win Hlaing(Secretary General,UMFCCI),
Mr.Sai Ba Nyan(EC),Mr.Win Naing(EC),
Mr.Tin Myint(EC),Mr.Nakagami Yoshika,
Mr.Aung Lwin(Vicepresident UMFCCI),
Mr.U Win Myint(President,UMFCCI),Mr.Tint Swe(EC),
Mr.Thaung Tin(CEC),Mr.Myint Soe(CEC)
日本国内認定機関として、初めて民間会社が認定されました。
▼日本の正式認定(MOU)
・1995年10月25日 | 大阪商工会議所 認定 |
---|---|
・1996年03月02日 | 関西経団連 認定 |
・1996年11月05日 | 東京商工会議所 認定 |
・1997年04月07日 | 日本商工会議所 認定 |
・1998年02月03日 | MJBCC / JMBCC 認定 |
・2003年11月19日 | J-SMECA 認定 |
・2004年02月03日 | 株式会社光益商事 認定 |